スマホ向け表示

 プロフィール

シンフォニエッタ 静岡   Sinfonietta Shizuoka, JAPAN
【活動目的】

私達は、まだ十分に知られていない芸術作品を演奏することで、それを聞きたいという人が増え、再び私たちが演奏し、または他の団体が演奏するようになるという循環を生み出し、人々が未知なる芸術作品にも興味を持って接することが出来るような環境を作ることを活動の目的とします。

【プロフィール】

2005年創立。日本音楽コンクール優勝者、国際コンクール入賞者をはじめ、国内外で活動する楽団員によって構成する。定期公演は2006年にグランシップ(静岡市)で開始し、2015年からサントリーホールでの東京定期公演を、2020年から大阪・京都での関西定期公演を開始した。
  

芸術監督・指揮者は焼津市出身でヨーロッパ経験も長い中原朋哉が就任。フランスの地方オーケストラのような音色を持ち、プロオーケストラとしては国内で唯一バソン(フランス式ファゴット)の定席がある。ソリストにはフランスを代表するヴァイオリニスト、オリヴィエ・シャルリエやザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団首席クラリネット奏者フェルディナント・シュタイナー、同首席ホルン奏者ヴィリ・シュヴァイガーを独自に招聘してきた。近年は、オンド・マルトノの世界的第一人者原田節(ハラダタカシ)との共演を重ねている。
  

シンフォニエッタ静岡は、これまで日本で紹介されていなかった作品も数多く手掛けている。中でも、1926年に作曲されてから86年間演奏されずにいた、フランス近代の作曲家、ポール・ラドミローの「交響曲」の世界初演(2012年)はフランス音楽史にとっても重要なものとなった。更に、レジデント・コンポーザー長谷川勉による「弦楽のための2つの楽章」の世界初演(2012年)、コネッソン、シュミット、マニャールといったフランスの作曲家達の作品を中心に、数々の日本初演を行ってきた。また、コクトー台本によるプーランクのオペラ「声」では同台本によるベルナール・ビュフェの版画26点とコラボレーションを行い(2010年)、2019年7月には再演され、音楽誌の演奏会評においても高い評価を得た。
  

シンフォニエッタ 静岡による、静岡県の芸術文化の特性を考えて生まれた企画・プログラムは、これまでのオーケストラの常識を打ち破るものとして注目を集めており、当楽団の様々なアイデアは県内の文化施設や他の音楽団体にも大きな影響を与えている。また、プロの演奏家だからこそ出来る教育活動にも重点を置き、楽団員だけでなく、ゲストに招くソリストと共に、山間部にある小規の学校での公演やワークショップ事業を行っている。

【世界初演】
2012年 1月29日 ラドミロー:交響曲 (1926年版・世界初演) 協力:ポール・ラドミロー協会(フランス)
2012年10月28日 長谷川勉:弦楽合奏のための2つの楽章 (世界初演)
【日本初演】
2010年 3月19日 ラドミロー:ブルターニュのコラールの主題による変奏曲 (日本初演)
2010年10月15日 ヴァスクス:ヴァイオリン協奏曲 “Distant Light” (日本初演)
2011年 5月28日 ラドミロー:弦楽四重奏曲 (日本初演)
2012年 5月 6日 コネッソン:トッカータ・ノクテュルヌ (日本初演)
コネッソン:ディスコ・トッカータ (日本初演)
コネッソン:六重奏曲 (日本初演)
2013年 4月21日 コネッソン:Agora (日本初演)
2015年 1月31日 フロラン・シュミット:無言劇付随音楽「サロメの悲劇」 (オリジナル版・日本初演)
2015年11月 8日 O.リード:メキシコの祭 (管弦楽版・日本初演)
2017年2月26日 マーラー:交響曲第9番(室内オーケストラ版・日本初演)
2017年6月8日 コネッソン:弦楽四重奏曲(日本初演)
2017年7月22日 マニャール:正義への賛歌(日本初演)
2018年9月16日 マニャール:葬送の歌(日本初演) 
2018年11月11日 J.S.ベロー:六重奏曲(日本初演)  
2019年3月3日 ネリベル:金管と打楽器のための音楽(日本初演)
2020年2月28日 ロパルツ:交響曲第5番(日本初演)
2021年6月18日 ハウフレヒト:金管とティンパニのための交響曲(日本初演)
2021年10月13日 フランセ:トロンボーン協奏曲(日本初演)
2022年7月15日 フェルー:セレナード(日本初演)
2023年10月5日 ヴァレーズ: ノクターナル(日本初演)
ヴァレーズ:比重21.5(初演版/日本初演)
これまでの演奏会      メッセージ (遠山慶子様 ほか)

芸術監督・指揮者
中原  朋哉
Tomoya NAKAHARA 【プロフィール】 


レギュラー・ゲスト・ソリスト
ヴァイオリン  オリヴィエ・シャルリエ
Violin Olivier CHARLIER
(パリ音楽院教授)【プロフィール】  【Official Site】


レジデント・コンポーザー
長谷川  勉
Tsutomu HASEGAWA


ヴァイオリン Violin
コンサートマスター
嶋村 由美子
Yumiko SHIMAMURA
コンサートマスター
中村 響子
Kyoko NAKAMURA
ゲスト・コンサートマスター
浜野 考史
Takashi HAMANO
ゲスト・コンサートマスター ♥
ユーディット・シュタイナー
Judith STEINER
植村 圭 
Kei UEMURA
加藤 恵子 
Keiko KATO
栗田 繭子
Mayuko KURITA
佐々木 綾
Aya SASAKI
佐藤 駿一郎
Shunichiro SATO
進藤 麻美
Asami SHINDO
杉山 優子
Yuko SUGIYAMA
田辺 秀樹
Hideki TANABE
新山 開
Kai NIIYAMA
宮内 桃子
Momoko MIYAUCHI
矢野 翔
Kakeru YANO


ヴィオラ Viola    
小澤 恵
Megumi OZAWA
髙梨 瑞紀
Mizuki TAKANASHI
  


チェロ Cello
大塚 幸穂
Sachiho OTSUKA
原 悠一
Yuichi HARA
若狭 直人
Naoto WAKASA


コントラバス Contrabass
石川 智崇
Tomotaka ISHIKAWA
土田 卓
Taku TSUCHIDA
渡邉 紘
Co WATANABE


フルート Flute
竹下 麻美
Mami TAKESHITA
菅原 彩乃 
Ayano SUGAWARA
  


オーボエ Oboe
池田 肇
Hajime IKEDA
植田 明美
Akemi UEDA
小山 祐生
Yuki KOYAMA
  
鷹栖 美恵子
Mieko TAKASU
吉村 結実
Yumi YOSHIMURA  
    


クラリネット Clarinet
エマニュエル・ヌヴー
Emmanuel NEVEU
郡 尚恵
Hisae KORI
竹内 未緒
Mio TAKEUCHI


バソン Basson
バソン・スーパーソリスト
小山 清
Kiyoshi KOYAMA
神山 純
Jun KAMIYAMA
渡邊 愛梨
Eri WATANABE


ホルン Horn
月原 義行
Yoshiyuki TSUKIHARA
鈴木 希恵
Kie SUZUKI
曽根 敦子
Atsuko SONE


トランペット Trumpet
 
杉木 淳一朗
Junichiro SUGIKI
野沢 岳史
Takefumi NOZAWA
   


トロンボーン Trombone    テューバ Tuba 
加藤 直明
Tadaaki KATO
野村 美樹
Miki NOMURA
置塩 孝裕
Takahiro OSHIO


打楽器 Percussion      
梅津 千恵子
Chieko UMEZU
加藤 恭子
Kyoko KATO


ハープ Harp   ピアノ・鍵盤ハーモニカ
佐々木 遥香
Haruka SASAKI
山地 梨保
Riho YAMAJI
吉田 絵奈
Ena YOSHIDA 

ステージマネージャー Stage Manager   
   
九谷 敏裕
Toshihiro KUTANI 
萩庭 光
Hikaru HAGINIWA
中原 慎弥
Shinya NAKAHARA



音楽教育担当      
山田 真穂
Maho YAMADA 
     

マスコットキャラクター  

ふくちゃん・みみちゃん
女の子/男の子
ふくろう/みみずく
 


楽団長 植田明美 
副楽団長 月原義行 
ライブラリアン 中原朋哉
テクニカル・パートナー 株式会社ステージ・ループ
相談役 伊熊元則
アドヴァイザー 小澤一弘  佐野荘一  徳浪万里
名誉応援団長 有馬朗人 (物理学者・俳人/元東京大学総長、元文部大臣)
応援団 団長 石川嘉延 (元静岡県知事)
応援団 澤登正朗 (サッカー解説者・指導者)



 * 留学中   ◆ 研究員  ♥産休中     2024年2月1日現在